先日ソフトバンクが2024年1月下旬に3Gサービスを終了することを発表しました。
3Gサービス終了にともない、「ホワイトプラン」などの旧プランの提供を終了します。
終了する料金プランと終了に伴い影響がある対象機種については、以下のURLよりご確認ください。
ドコモは2026年3月31日に3Gサービスを終了予定。
報道発表資料 : 「FOMA」および「iモード」のサービス終了について | お知らせ | NTTドコモ
auは最も早く2022年3月末に3Gサービスを終了予定。
「CDMA 1X WIN」サービスの終了について | 2018年 | KDDI株式会社
ソフトバンクのマイグレMNP特価
以前の記事(12月に突入。ガラホ一括0円、タブレットやGalaxy A20が機種変更一括0円。ソフトバンクでも一括0円案件が。 - 小岩井備忘録)でマイグレMNPによるソフトバンクの一部の機種が一括0円での特価で販売されていることを確認しました。
ソフトバンクのマイグレ特価についてフォロワーの方から情報提供を頂きました。
3Gからの移行施策としてiPhone7、iPhone8、アローズ、Pixel3aは一括0
— たまひよ (@afirieito9618) 2019年12月6日
Xperia1は76,000円のインセンティブが禿には入ってますねー!
いずれもサポ無しなので熱いですがXperia1が激アツなので探せば複数台活0あるかもです。
- iPhone7
- iPhone8
- arrows U
- Pixel3a
以上の機種が一括0円。
Xperia1は76,000円還元なので一括22,000円でしょうか…
2019年9月以前にみられた「一括購入割引」「機種購入サポート」などの1年以内の機種変更や解約などに別途違約金が付帯している割引ではありません。
また違約金についてまとめた記事(各キャリアとIIJmio、mineo、楽天モバイルなど大手格安SIMの違約金についておさらい。注意点についても。 - 小岩井備忘録)でも記載の通り、ソフトバンクは定期契約の違約金を撤廃しています(既存ユーザーも違約金なしのプランに変更可)ので縛りは一切ないですね。
ソフトバンクのマイグレMNPにはどういった確認方法をとるのかについては未確認ですが2019年9月以前からあったガラケーからの乗り換え割引にはジニーで移転元の自局番号表示したガラケーの写真を撮り読み込む方法をとっていました。
現行の「スマホデビュープラン」についても同様の確認が必要なので、マイグレMNPの際も移転元の自局番号表示が必要になる可能性が高いです。
機種変更の場合、機種変更前にSoftBank携帯電話(フィーチャーフォン)、キッズフォン、みまもりケータイまたはあんしんファミリーケータイのいずれかを利用されていること。
のりかえ(MNP/番号移行)の場合、お客さまの電話番号を表示できる他社のケータイ(従来型携帯電話/フィーチャーフォン)、PHSまたはキッズ向けケータイをご利用されていること。
スマホデビュープラン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
自社のマイグレ機変についても特価が行われる可能性が高いですが、最終購入端末が自社3Gフィーチャーフォンである必要がありハードルは高いと思われます。
(参考記事)マイグレ値引を適用させる為の条件 - 小岩井備忘録
2019年3月以前はガラケーからの乗り換え割引を適用しても機械審査で開通していたのですが、審査が厳格化されたと耳にしています。初めてソフトバンクを契約するという方でもガラケーからの乗り換えは詳細審査入りする可能性があるのでご注意ください。
auのマイグレMNP特価
またauではマイグレMNPでiPhone8が一括3300円+3000円分のau Walletキャッシュバックが多くのauショップにて実施されていますが、一部店舗では一括0円+キャッシュバックが復活。本来マイグレはガイドライン的には0円未満にならない値引までが許されているのですが、有料コンテンツ加入に対してキャッシュバックを付与という形なら可能なのでしょうか。
これから3月までマイグレ施策が各社で加熱すると思われます。一部店舗ではiPhone11 Proなどの最新ハイエンド機種の特価も出てくるかもしれませんので、乗り換えを検討されている方はお近くのお店に問い合わせしてみてください。